fc2ブログ

記事一覧

評伝「山野浩一とその時代」(第15回)

 「TH(トーキング・ヘッズ叢書)No.86 不死者たちの憂鬱」が2021年4月28日頃に発売されます。「山野浩一とその時代(15)/『未来をつくる製鉄所』というテクノロジカル・ランドスケープ」が掲載されています。 前回紹介した山野浩一の関わったPR映画「未来をつくる製鉄所」を実際に観ることができたのですが、それまでの経緯と、具体的な内容やスチール写真を紹介し、それを日本短編映像史の文脈から論じたものです。...

続きを読む

邵丹「Welcome to the Monkey House――日本におけるカート・ヴォネガット文学の受容」で山野浩一が言及

 佐藤=ロスベアグ・ナナ編『翻訳と文学』(みすず書房、2021)に収められている邵丹「Welcome to the Monkey House――日本におけるカート・ヴォネガット文学の受容」で、山野浩一さんの業績についても触れられています。 「図書新聞」2021年4月10日号の岡和田晃「〈世界内戦〉下の文芸時評 第七四回 マイノリティを挟撃する「リアリズム」(「図書新聞」2021年4月10日号)でも、この論文について言及しています。ぜひご確認く...

続きを読む

プロフィール

koichiyamano_admin

Author:koichiyamano_admin
山野浩一公式サイトです。生前から交流のあった岡和田晃(文芸評論家・作家、東海大学講師)が、ご遺族の許可のもと管理・運営を担当しています。ご連絡は、akiraokawada@gmail.comまでお願いします。