評伝「山野浩一とその時代」(第20回)
- 2022/08/10
- 13:46
発売中の「TH(トーキングヘッズ叢書)No.91 夜、来たるもの~マジカルな時間のはじまり」に、 「山野浩一とその時代(20)/福士康子評価の文脈と、山野浩一の創作教室」が掲載されています。長澤唯史・前田龍之祐両氏の山野浩一論を紹介し、続いて、「NW-SF」に「円盤基地」等を寄せた作家・福士康子と、福士らが紹介したNW-SFワークショップを紹介しています。https://athird.cart.fc2.com/ca1/359/p-r1-s/...
「図書新聞」2022年上半期読書アンケートで『いかに終わるか』が言及
- 2022/08/10
- 13:37
発売中の「図書新聞」2022年7月30日号に、今年上半期の読書アンケート回答が掲載されていますが、そのなかで樺山三英さんが『いかに終わるか 山野浩一発掘小説集』(小鳥遊書房)を挙げてくださいました。...
大和田始さんによる「『いかに終わるか』書評が、「SF Prologue Wave」に掲載
- 2022/07/14
- 16:16
大和田始さんによる「『いかに終わるか 山野浩一発掘小説集』書評」が、「SF Prologue Wave」に掲載されています。力の入った作品分析に貴重な証言が交えられています。https://t.co/JqkySzTkZn...
青木淳悟さんによる『いかに終わるか』書評が 「週刊読書人」2022年4月1日号に掲載
- 2022/07/14
- 16:12
「週刊読書人」2022年4月1日号に、青木淳悟さんによる『いかに終わるか 山野浩一発掘小説集』(小鳥遊書房)の書評「山野百景 虚構世界の実感を自由な作風のもとで再現できる理由」が掲載されています。緻密な読解により、収録作のメカニズムが抉剔されています。https://t.co/3gJYsJolQ7...
『ハヤカワ文庫JA総解説1500』に山野浩一作品のレビューが収録
- 2022/07/12
- 12:06
『ハヤカワ文庫JA総解説1500』(早川書房)が発売中です。こちらに、「SFマガジン」2021年8月号を初出とする『X電車で行こう』評(難波弘之)が、『鳥はいまどこを飛ぶか』評(岡和田晃)が収録されています。https://www.hayakawa-online.co.jp/shopdetail/000000015049/...